「遠くにある実家のお墓、なかなか行けなくなってきた」
「跡を継ぐ人がいない」
そろそろ墓じまいを考えたほうがいいかもしれない。
こんなお悩みを、近年本当によく耳にします。
かつては一家でひとつのお墓を代々守っていくのが当たり前とされていました。
でも今は、核家族化や都市部への移住、未婚率の上昇などによって、お墓をどうするかが、大きな課題になってきました。
そこで増えているのが、墓じまいという選択です。
墓じまいは、今あるお墓を撤去し、遺骨を別の形で供養すること。
たとえば、石のお墓から樹木葬や永代供養墓へ移すお墓の引っ越しもその一つです。
私たちでは、墓じまいのご相談から、墓石の撤去・ご供養・新しい埋葬先のご案内まで、一貫して対応しています。
書類や役所への手続き、改葬許可など、初めての方には難しいことも丁寧にサポートいたしますのでご安心ください。
特に最近では、「お墓をしまって、夫婦で樹木葬に入ろう」と、生前でのご相談も増えています。
お子さんに負担をかけず、自然の中で安らかに眠れるという安心感が支持されています。
また、既にお墓に入っているご家族のお骨を、まとめて移すことも可能です。
“これまでのお墓への感謝”を大切にしながら、次の供養へとつなげる、そんなお手伝いを私たちは大事にしています。